利用規約
株式会社エイチームライフデザイン(以下「当社」といいます。)は、当社が運営する中古車査定日程調整代行サービス「ナビクルアシスト」(以下「本サービス」といいます。)の利用について、以下のとおり利用規約(以下「本利用規約」といいます。)を定めます。
利用者は、あらかじめ本利用規約に同意した上で、本サービスを利用するものとします。
第1章 総則
第1条(定義)
本利用規約において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによります。
- 「本サイト」とは、本サービスを提供するために当社が管理・運営するウェブサイトをいいます。
- 「利用者」とは、本利用規約の内容に同意した上で、本サイトを利用する者をいいます。
- 「登録情報」とは、利用者が本サイトにおいて入力した本サービス利用に必要な情報(氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス、中古自動車の情報等を含みますが、これに限られません。)をいいます。
- 「本契約」とは、本サービスの利用に関する契約をいいます。
- 「提携事業者」とは、自動車に関するサービスを提供する事業者であって、当社と提携関係または業務委託関係にある事業者をいいます。
- 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権をいいます。
- 「掲載コンテンツ」とは、本サービスに含まれるコンテンツおよび個々の情報、画像、動画、広告等をいいます。
第2条(本利用規約の範囲、適用)
- 本規約は、利用者と当社との間における本サービスの利用について生じる全ての法律関係に適用されます。
- 当社は、本規約に同意することを条件として、利用者に対し、本サービスの利用を許諾し、利用者と当社との間における本契約が成立するものとします。
第3条(本利用規約の変更)
- 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、利用者の承諾を得ることなく、本利用規約の内容の変更(追加・削除を含みます。)ができるものとします。
- 本利用規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき
- 本利用規約の変更が、本契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
- 当社は、前項に定める本利用規約の変更を行う場合、変更した規約の効力発生日の1週間前までに、①本利用規約を変更すること、②変更後の本利用規約の内容および変更後の本利用規約の効力発生日を、本サイト上に掲示することで通知します。
- 前項に従い変更された本利用規約の効力発生日以降に、利用者が本サービスを利用した場合、当該利用者は本利用規約の変更に合意したものとみなします。
第2章 本サービス
第4条(本サービスの内容)
- 本サービスの内容は、以下のとおりとします。
- 当社が利用者から受領した中古自動車の情報を提携事業者に転送するサービス
- (1)に基づき提携事業者に対して転送した中古自動車の情報について、当社が提携事業者から購入希望価格の提示を受けた上で、利用者に対し、当該購入希望価格を提供するサービス
- 当社が、利用者から査定を希望する日時を聴取し、利用者が希望する提携事業者との間で、査定日時の日程調整を行うサービス
- 自動車に関する情報を提供するサービス
- 前各号に付随するサービス
- 当社は、前項第3号に基づき日程調整を行った結果を、利用者に対し、電話、電子メールその他の方法により通知します。当該通知の発信により、提携事業者が利用者に対して査定日時が確定します。
- 利用者は、前項に基づき確定した査定日時に査定を受けることができなくなった等の事情により、査定依頼をキャンセルする場合、当社または査定を実施する予定であった提携事業者に対し、当社が指定する方法で、通知するものとします。
- 当社は、利用者に対し、本サービスの提供のため、電話、電子メールその他の方法により連絡を行います。
- 査定日時の確認等のため、提携事業者が、利用者に対し、電話、電子メールその他の方法により連絡を行う場合があります。
- 第4項および第5項に規定する当社または提携事業者からの連絡について、利用者に到達しない場合または利用者が当社からの連絡に対応しない場合には、本サービスを提供できない場合があります。
- 本サービスの性質上、購入希望価格を提示する提携事業者が存在しない場合等には、本サービスを提供できない場合があります。
- 利用者が、当社に対し、本サービスを通じて提携事業者に対する問合せ・申込み等を行った場合、当該問合せ・申込み等への対応・回答は、提携事業者が直接行う場合があります。なお、当社は、提携事業者から利用者へ提供される情報について、その内容に関する正確性・妥当性・適法性・有用性やその他一切の事項について保証するものではなく、利用者がこれらの情報により、いかなる損害・損失を被った場合でも、当社は一切の責任を負わないものとします。
第5条(利用者と提携事業者の契約)
- 前条第1項第2号に基づき提携事業者が提示する購入希望価格は、利用者が申告した情報のみに基づく参考価格です。提携事業者は、査定を行った結果、利用者が申告していなかった事実が判明した場合には、購入希望価格を下回る買取額を提示する可能性があります。
- 当社は、利用者と提携事業者との取引契約の成否およびその履行、提携事業者が提供する商品・サービス等の内容、質等に関しては、一切保証せず、利用者に対し、これらに関する一切の責任を負わないものとします。
- 利用者は、提携事業者が提供する商品・サービス等の購入・利用に関しては、自己の責任において直接提携事業者と交渉、契約等を行うものとし、当該商品・サービス等に関する質問・要望等は利用者が直接提携事業者に対して行うものとします。
- 利用者は、本サイトおよび電話、電子メール、FAX、郵送物の送付等により提携事業者が提供する商品・サービスおよび広告情報等が、提携事業者の責任において提供しているものであることを理解した上で、提携事業者との間でサービス・商品等の提供を受けるものとします。
- 利用者と提携事業者の契約等に関して何らかの問題が生じた場合、利用者は自らの責任と負担により解決することとし、当社は一切これに関与しません。
- 利用者は、提携事業者との間で締結した契約を解除する場合、自ら当該提携事業者に直接連絡をするものとします。
第6条(本サービスの利用および設備等)
- 利用者は、本サービスの利用に当たり、本利用規約およびその他当社が定めるガイドライン等を遵守するものとします。
- 本サービスの利用料金は、無料です。ただし、提携事業者が提供する商品・サービス等は有料である場合があります。
- 利用者は、本サービスをご利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、その他これに付随して必要となる全ての機器(以下「利用者設備等」といいます。)を設置するものとし、本サービスのご利用に関わる一切の通信料・インターネット接続料を負担するものとします。
第7条(利用者条件)
- 利用者が、以下のいずれかに該当する場合には、本サービスを利用できないものとします。
- 登録情報を提供しない場合
- 登録情報に、虚偽の情報、誤記、または入力漏れがあった場合
- 登録情報の電子メールアドレスにおいて、当社および提携事業者が送信する電子メールを受信できない場合(ドメイン指定受信等のフィルタが設定されている等)
- 利用者以外の者が、利用者本人の同意を得ることなく申込み等を行った場合
- 反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいいます。)に該当する場合、または暴力的行為、詐術・脅迫行為、業務妨害行為等違法行為をした場合。なお、本号に該当する場合、当社は、当該利用者に対し、本サービスを含む一切のサービスの利用停止、その他本サービスに付随する各種契約の解除または損害賠償請求等の必要な措置(法的措置を含みます。)を取ることができるものとします。
- その他、当社が不適当と判断した場合
- 前項各号のいずれかに該当する場合、当社は、当該利用者との本サービスを含む、一切のサービスの利用停止、その他本サービスに付随する各種契約の解除、もしくは損害賠償請求等必要な措置(法的措置を含みます。)を取ることができるものとします。
- 当社は、利用者が本サービスを利用するに当たり、登録情報を確認し、または提携事業者との間で締結した契約を確認する場合があります。
第8条(申込番号)
- 利用者が本サービスをご利用するに当たり、申込番号が発行される場合があります。申込番号が発行された利用者には、以下の各号が適用されます。
- 利用者は、提携事業者へ問合せ・申込みを行った場合であって、当該提携事業者へ当該内容の確認等をするときは、申込番号と登録情報を使用するものとします。
- 利用者は、申込番号の使用および管理について一切の責任を負うものとします。
- 利用者は、申込番号を第三者に使用させたり、開示・貸与・譲渡・売買・質入等をしてはならないものとします。
- 利用者が申込番号を本条第2号・第3号に反して使用したことにより、自己または第三者に損害を与えた場合、その責任は利用者が負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
第9条(本サービスの利用の停止等)
利用者が以下の事由のいずれかに該当する場合または該当するおそれがあると当社が判断した場合、当社は、当該利用者に事前の通知をすることなく、当該利用者の本サービス利用を停止し、本契約を解除し、または本利用規約に基づく利用許諾を解除することができます。
- 法令または本規約に違反した場合
- 利用者が実在しない場合
- 本サービスの利用に伴い、虚偽を申告した場合(登録情報に虚偽がある場合を含みます。)
- 第7条に規定する利用者条件を満たしていない場合
- 第10条第1項各号のいずれかに該当する行為をした場合
- その他、当社が本サービスの利用を不適当と判断した場合
第10条(禁止事項)
- 全ての利用者に本サービスを快適にご利用していただくため、利用者が以下の各号のいずれかに該当する行為または該当するおそれがある行為を行うことを禁止します。
- 本サービスの運営を妨害する行為(本サービスの利用の申込みまたは査定依頼のキャンセルを繰り返す等)
- 査定依頼をキャンセルするにもかかわらず、当社又は査定を実施する予定で合った提携事業者に対し、第4条第3項に規定する通知を怠る行為
- 本サービスの利用に伴い、虚偽を申告する行為(登録情報に虚偽がある場合を含みます。)
- 法令または本規約に違反する行為
- 公序良俗に反する行為
- 犯罪行為および犯罪行為に結びつく行為
- 他の利用者、提携事業者または当社の著作権、財産権、プライバシー権、その他の権利を侵害する行為
- 他の利用者、提携事業者または当社に不利益または損害を与える行為
- 本サービスを通じたまたは本サービスに関連した営利を目的とする行為
- 本サイトまたはそこに含まれる情報等(提携事業者の情報を含みます。)の全部または一部を改竄、改変もしくは消去する行為
- 利用者は、本サービスおよび掲載コンテンツ等の全部または一部を改変、改ざんし、または逆コンパイル、逆アセンブル等のリバースエンジニアリングを行ってはならないものとします。
- 本サービスが用いるネットワークシステムの正常な運用を妨害し、またはネットワークシステムを破壊する行為
- 上記各号のいずれかに該当する行為を助長する行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
- 利用者の行為または不作為が本条第1項における禁止事項に該当するか否かは、当社の判断によるものとします。
- 利用者の行為または不作為が本条第1項における禁止事項に該当すると判断された場合には、法的手続の対象となる可能性があります。
第11条(著作権およびその他の権利)
- 本サービス、本サイトおよび掲載コンテンツに関する知的財産権およびその他の権利は、当社または正当な権利を有する権利者に帰属します。
- 利用者は、当社または正当な権利を有する第三者から適法に許諾を受けた場合および法令により権利者からの許諾なしに利用または使用が認められている場合を除き、本サービス、本サイトおよび掲載コンテンツの内容を複製、編集、改変、配布、公衆送信その他のあらゆる方法において利用または使用することはできないものとします。
- 利用者は、前項に違反する行為を第三者にさせることはできないものとします。
- 前各項の規定にかかわらず、権利者との間で問題が発生した場合、利用者は自己の費用と責任においてかかる問題を解決するものとします。
第12条(自己責任の原則)
- 利用者は自らの責任で本サービスを利用するものとし、本サービスの利用に伴い提携事業者から問合せ等を受けた場合、自己の責任により対応するものとします。
- 利用者は、提携事業者の対応等に対する要望・疑問もしくはクレーム等がある場合は、当該提携事業者に対し、直接その旨申し出るものとし、その結果については自己の責任により対応するものとします。
第13条(利用者への告知等)
当社は、利用者に対し、本サービスの管理・運営等のために、本サービス等に関する事項等につき、必要に応じ、随時、登録情報の連絡先へ連絡を行うことができるものとします。
第14条(免責)
- 当社は、本サービスおよび本サイトを通じて提供する情報について、完全性、正確性、有用性、特定目的への適合性等のいかなる保証を行うものではありません。また、当該情報が、常に最新のものであることを保証するものでもありません。
- 本サイトからリンクを設定している本サイト以外のウェブサイト(広告等を含みます。以下「遷移先サイト」といいます。)については、遷移先サイトの利用規約等を確認の上、利用者の責任でご利用ください。遷移先サイトにおいて行われる取引は、利用者と遷移先サイトを運営する事業者とが当事者となり、両者の責任で行うものとします。当社は、遷移先サイトにおいて行われる取引に起因する損害および本サイトに遷移先サイトへのリンク等が掲載されたこと自体に起因する損害については、一切責任を負いません。本サイトにおける他のホームページへのリンクのご利用に関し、当社は一切の責任を負いません。
- 当社は、利用者設備等の不具合および障害等に起因する通信不良・遅延・データの誤送等による損害について、一切の責任を負わないものとします。
第15条(本サービス内容等の変更)
- 当社は、利用者へ事前に告知または通知することなく、本サービスの内容または名称を変更することができるものとします。
- 当社は、前項により生じた利用者の損害について、理由の如何を問わず、一切の責任を負わないものとします。
第16条(本サービスの提供の停止・中断)
- 当社は、以下のいずれかの事由が生じた場合には、利用者に事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することがあります。
- サーバー等の保守作業、システム復旧等による場合
- コンピューター、通信回線等の障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセス、ハッキング等により本サービスの運営ができなくなった場合
- 地震、噴火、洪水、津波、火災、停電、疾病等の天災により本サービスの提供ができなくなった場合
- 戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議、輸送機関の事故、テロリズム、公権力の命令、法令の制定改廃等により本サービスの提供ができなくなった場合
- その他、運用上または技術上、当社が本サービスの一時的な中断が必要と判断した場合
- 当社は、利用者に事前に告知または通知することなく、本サイトのユーザーインターフェイスまたはシステムを変更できるものとします。
- 当社は、本サービスの提供の停止、中断、変更または終了等により、利用者または第三者が被ったいかなる損害または不利益について、一切の責任を負いません。
第17条(本サービスの終了)
- 当社は、利用者へ事前に告知または通知することなく本サービスを終了することができるものとします。
- 当社は、前項により生じた利用者の損害について、理由の如何を問わず、一切の責任を負いません。
第3章 個人情報
第18条(個人情報の利用目的と第三者提供)
当社が取得する個人情報の取り扱いについては、別途定める当社のプライバシーポリシー(https://life-design.a-tm.co.jp/privacy/)に従います。
第4章 その他
第19条(分離可能性)
本利用規約の一部が、消費者契約法その他の法令等により無効、違法または執行不能と判断された場合であっても、その他の条項の有効性、合理性および執行可能性は、完全に効力を有するものとして存続します。
第20条(準拠法および管轄裁判所)
- 本利用規約は日本法に準拠し、日本法に従って解釈されます。
- 本利用規約または本サービスに関連して利用者と当社の間で紛争が生じた場合は、名古屋地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
附則
2025年3月24日 施行